M hand’s カイロプラクター・加藤美香 プロフィール
初めまして。 M hand’s カイロプラクターの加藤美香と申します。
私は肩こりがひどく、また冷え症でした。
おまけに眠りが浅く、なかなか寝付けない日もありました。
眠れない日が続くと、体が思うように動かないし頭も働かずボーッとしてしまい、思うように動けない自分を情けなく思うことがしばしばありました。
ですので、眠れない日が3日続いたら整体に行く!ということを繰り返していました。
また、整体は疲れた大人が行くところ、というイメージがありましたので、子供を通わせるなんて思ってもいませんでした。
子供は体が柔らかいので、眠れば自然に治るものだと思っていました。
ところが、小学校の高学年になる頃から娘が頻繁に肩こりが辛いと訴えるようになったのです。
子供が肩凝り? 体質なのか? よっぽど姿勢が悪いのか・・・?
この肩凝りは本当に苦しそうだったので知人に紹介してもらった「カイロプラクティック」に行ってみることにしました。
「カイロプラクティック」とは何なのか? まったく知りませんでした。
子供なのでボキボキするような痛い施術をされるのは怖いと思っていたのですが、痛みは全くありませんでした。
そして、今までに感じたことがないほど、短時間で凝りがほぐれていたのです。
娘の体はどんどん良くなり安心していましたが、歯科矯正を始めてからまた、肩が凝ったと訴えるようになりました。
それは、歯科矯正のために歯を抜いた後でした。
カイロプラクティックの診断の時に先生に相談しました。
先生は娘の頭を両手で包むように持ち、一言・・・
「頭蓋骨がずれてますよ〜!」
「えー?!」
そんなことあるんでしょうか・・・
お医者さんそんなこと言ってないし、みんなやってるし・・・
良かった! カイロプラクティックに通っていて!と本当に思いました。
歯科矯正で歯を抜いたり、ワイヤーで縛り、固定するということは体には相当な負担がかかるようです。
それからは、歯科矯正の予定に合わせてカイロプラクティックの予約を入れるようにしました。
カイロプラクティックって面白い・・・
もっと知りたい!と思うようになり学ぶことになりました。
カイロプラクティックを学んでいると、自分の周りの方の症状が気になるようになりました。
昔の私のように、自分の体のメンテナンスは後回しで、日々頑張っている女性の味方になるようなお店を開きたい!
昔の娘のように辛い体をどうしてよいかわからない、我慢している子供たちの役に立ちたい!
そんなに思いが湧いてきて、このM hand’sを始めることにいたしました。
皆さんのお役に立てるように、日々励んでおります。
- NPO法人日本手技療法セラピスト検定協会にて整体師とリンパ
マッスルトリートメントセラピスト取得 -
HATカイロプラクティックにてダブルリコイルハンドテクニック
講座修了